1. TOP
  2. 「pickup 」一覧

「pickup」一覧

人気ランキングもっと見る

  • 2020/10/31

    外壁の劣化症状!クラックの種類について

    気ままに更新している塗装工事の豆知識です。 今日はクラックの種類についてご紹介します!   ヘアークラック   ヘアークラックとは幅0.3mm以下、深さ4mm以下の細かいヒビのことです。 劣化症状のな […]

  • 2020/10/13

    初めて外壁塗装をする方にもわかる【塗料9種類の特徴・価格の比較まとめ】

    沖縄での住宅の外壁塗装工事の際に、最も気になることの一つが、主な塗料の種類や、耐久性(メンテナンス周期)・価格の違いではないでしょうか。「シリコン塗料やフッ素塗料って何?」「ハイブリッド塗料とは?」など、外壁の塗料を選ぶ […]

  • 2020/08/03

    外壁塗料の種類を比較!一覧で見る耐用年数と施工価格

    さて今回は、外壁塗装の主な塗料のメンテナンス周期・リフォーム費用のリスト表です。 それぞれの特徴については後述しますが、外壁塗料を選ぶ際には、以下を参考にしてみてください。 塗料    耐用年数   施工価格(㎡) アク […]

  • 2020/10/10

    水性塗料と油性塗料はどちらがおすすめ?

    沖縄でもかなり前までは、塗膜の耐久性に大きな差があった「油性塗料」と「水性塗料」。しかし最近では、油性塗料に引けを取らない水性塗料も数多く開発されており、塗装業者でも積極的に水性塗料を採用しています。では、そんな水性塗料 […]

  • 2020/10/23

    塗料の種類について

    塗料には、大きく分けて水性系・溶剤系があり、それぞれ樹脂によっても耐久性が大きく変わってきます。 その違い・特性を理解して慎重に選ぶことが重要です。   水性系塗料と溶剤系塗料 【水性系塗料→水に溶ける塗料】 […]

  • 2020/09/15

    沖縄での外壁塗装に適した時期は?季節ごとのメリット・デメリットを比較!

    「外壁が汚くなった」「ひび割れやカビが目立つ」「新築して10年ほど経つ」など、沖縄県で外壁の塗り替えを検討している方へ向けて、塗装が必要なタイミングや、外壁塗装に適した時期をご紹介します。 家の外壁が汚れてきたと感じても […]

  • 2020/10/05

    塗装工事における下地処理について

    下地処理 塗装は下地調整で決まります。下地調整とは文字どうり塗装を行う際の下処理です。表面に出ない部分手抜きの行われ易い工程です。この作業の出来が、後の仕上がりに大いに影響します。 その内容 外壁の場合、洗浄機でホコリ、 […]

  • 2020/10/17

    外壁・屋根塗装に使用される塗料の種類(グレード)や特徴

    塗料選びは、外壁塗装の料金や耐久年数を決めるので重要です。塗料についての知識がないと、業者が提案してきた塗料が本当にいい塗料なのか?が判断ができません。そのため、塗料のグレードごと(シリコンやフッ素など)の耐久年数や価格 […]

  • 2020/09/29

    外壁塗装を行う業者について

    初めて外壁塗装をする方が知っておきたい豆知識として持っていただきのが「業者について」です。 訪問販売は、ほぼ悪徳! 外壁塗装業界は悪徳業者が非常に多い業界となっています。中でも訪問業者は、大半が悪徳業者です。訪問業者が来 […]

  • 2020/09/26

    外壁塗装の工法について

    外壁塗装工事の工法には様々な種類があります。 吹付工法・ローラー工法・特殊工法と大きく3つに分けることができます。 それぞれの特徴を写真と合わせてご覧ください。 吹付工法 新築工事で施工されることが多い工法です。 エアガ […]